スクチョン王のインパクト凄い。タムソをにこやかに見てたと思ったら、表情がガラッと変わる30秒間の顔に、私も息が出来ないかも。 (名無し 2020/12/16 12:59 ID:97991) | |
権力欲は、自制を失い、政治を変えて行き、結局、苦労するのは民衆なんですね。インジャの賄賂で、好き勝手にする大臣たちが、本当に情けない。 (名無し 2020/12/16 11:51 ID:97984) | |
面白いと言っても、感動する面白さでした。腐敗した時代に、主人公のような生き方もあるんだなぁと、新たな発見をしたドラマです。 (名無し 2020/12/16 09:53 ID:97981) | |
テギルの信念を貫き、純粋な気持ちを持ち続ける眼差しが大好きです。英祖の表情に表さず、真の王道を進んでいく強さに感服しています。 (名無し 2020/12/16 08:52 ID:97979) | |
感動するシーンや、泣けてきて胸が苦しくなるシーンが盛りだくさん。その中で、笑えて癒されるところもあり、とても面白かったです。 (名無し 2020/12/15 23:23 ID:97934) | |
これだけの豪華メンバーを、よく集めましたね。お顔を見ただけで、期待感でいっぱいでしたよ。期待以上で大満足です。 (名無し 2020/12/15 22:51 ID:97928) | |
インジャの復讐から始まるんだけど、チョン・グァンニョルさんの演技力が、静かな話し方や、笑顔と、陰で見せる鋭い眼と相まって、どこか品のある悪役がピッタリでした。 (名無し 2020/12/15 22:34 ID:97925) | |
別武士になったテギルが、弟ヨニン君の為に、身体を張って守る姿に、胸が熱くなりました。景宗の剣から守ってるシーンは、兄の顔でしたね。 (名無し 2020/12/15 21:38 ID:97913) | |
ヨニン君を見つめて、俺の為でなく、自分の為に信じて欲しいと伝えるテギルの顔は、真剣で真っ直ぐな眼をしていた。別れてから、母さん、俺は、必ず弟を守る!という言葉に、胸が熱くなった。 (名無し 2020/12/15 21:13 ID:97907) | |
王座に就かなくても、自分なりに、民を救う道に進むというテギル。世弟になったヨニン君は、私はどんな道を進めばいいんだろうかと、自分に問うシーンが印象的でした。 (名無し 2020/12/15 20:59 ID:97903) | |
鐘の音を合図に、逆賊が宮殿に入り込んだが、テギルの判断で見事失敗。悔しがるインジャに、俺のどこに王になる相が出てるんだ!と答えた。王にしたいというインジャの言葉は本気だと思った。 (名無し 2020/12/15 18:50 ID:97894) | |
テギルが縁台で飲んでると、ヨニン君が訪ねてくる。何も知らないソリムは、気さくに話して、王子と知り、万歳させられちゃって・・この頃は、何のわだかまりもなく、癒されてたなぁ‥ (名無し 2020/12/15 17:30 ID:97888) | |
色んな出来事を経て、王になったヨニン君。遠くで見守るテギルの顔を見つけたヨニン君は、テギルに、心の中で聞いていた。恨んでいるか?・・テギルはじっと見つめ、恨んでいませんと心で答えていた。見つめ合ってるだけで分かるの?・・・凄い! (名無し 2020/12/15 17:11 ID:97884) | |
朝鮮一の、いかさま賭博師を夢見ていた一人の若者が、人生とは分かりません。まさか、国と民を救う、民の王になるとは・・・是非、テバクの面白さに触れてください。 (名無し 2020/12/15 15:50 ID:97878) | |
映像美と素敵な音楽が印象的でした。ピアノの旋律が、癒しの場面を盛り上げているし、時代劇には珍しいかも。テバク最高///♡ (名無し 2020/12/15 15:22 ID:97877) | |
インジャが、テギルとヨニン君を見ながら、誰が敵で味方か分かるはずだと、心の中で叫んでる顔に、執念がみなぎっている。しかし、テギルの心の中までは、インジャも分からなかった。 (名無し 2020/12/15 15:00 ID:97874) | |
一度観ると、忘れられない・・・そしてもう一度観たくなるドラマです。時代劇では、初めての経験でした。 (名無し 2020/12/15 14:36 ID:97873) | |
時代劇通の豪華メンバーで、見ごたえのあるドラマです。チャン・グンソクとヨ・ジングのコンビは、個性が出ていて、本当に素晴らしかった。 (名無し 2020/12/14 22:05 ID:97805) | |
テバクの面白さは、ありきたりの時代劇ではないところでした。とにかく言葉が深く心に刻まれた。主人公が、命がけで民を守る姿勢に、ただ感動しかない。 (名無し 2020/12/14 21:58 ID:97801) | |
タムソを諦めることが、テギルをあんなに変えるのか。一段と終えを張り上げ、薪に当たるテギル( ´艸`)・・師匠は理由もわからず黙って見てる。しかし、テギルの立ち直りは早く、ここからテギルは生まれ変わるのだ。 (名無し 2020/12/14 21:37 ID:97797) | |
六鬼神がサイコロを振ってる時、眼を閉じてジーっと耳を澄まして、音を聞いてる姿がカッコいい。そしてこの言葉・・俺は最高に運のいい男♡♡・・その通り(^_-)-☆ (名無し 2020/12/14 21:24 ID:97796) | |
闘賤房を壊していくシーンで、テギルが六鬼神と勝負をしているとき、ヨニン君は、ファン・ジンギと何やら、ただならぬ雰囲気。戦うと思いきや、戸を閉めて火を放す…あら、逃げるが勝ち?・・頭が良いから逃げるのです。 (名無し 2020/12/14 21:06 ID:97791) | |
インジャの乱を抑えるため、テギルのアイデアが成功しているが、中でも、口達者なホンメの噂話が面白い。現代でも、SNSは、人を寄せ付けて信じてしまう。テギルの頭脳作戦は大当たり!テバクの面白さの一つです。 (名無し 2020/12/14 18:34 ID:97782) | |
時代劇で戦闘シーンは付きものだけど、テバクは、角度を変えてるから、テギルと英祖の確執も見えたり、敵をおびき出す罠の演出とか、新たな時代劇を見た感じで、これも大いに良しですね。 (名無し 2020/12/14 17:59 ID:97781) | |
テギルとヨニン君が、闘賤房をぶっ壊す最初の相手は、六鬼神だ。そこに現れたのがソリム。テギルの驚く顔に、私は犬斫刀の女になったと話す言葉に、テギルは2度びっくりだけど、私も驚いた場面だった。 (名無し 2020/12/14 17:49 ID:97780) | |
チャン・グンソクとヨ・ジングの演技力対決が、このドラマを織り上げているのは、間違いないですね。そしてベテランさんの力も、素晴らしかったです。 (名無し 2020/12/14 17:39 ID:97779) | |
テバクのスクチョン王は、千の耳と、百の眼を持つ男。チャン・グンソクは、千の顔を持つ男♡として、芸能界では有名です。6作品の顔を見れば、一目瞭然・・だから、好みのドラマに分かれて、応援してるのではないかな。 (名無し 2020/12/14 17:31 ID:97776) | |
テバクのOSTは、聴くたびに心が震えるぐらい素敵です。修行が達成した時や、ヨニン君とタムソが、山で休んでいる時とか、とにかく相乗効果が素晴らしい。 (名無し 2020/12/13 23:00 ID:97698) | |
グンちゃんと、ヨ・ジングさんは、メイキング映像でも気が合っていて、ドラマの中でも、お互いの個性が光っていて、二人ともいい演技をしてるなと、ワクワクしながら観ました。またグンちゃんと共演して楽しませてくださいね。 (名無し 2020/12/13 22:45 ID:97695) | |
アヘンの入ったお香で、部屋中が煙だらけスクチョンの息苦しそうな声。の映像を見た時、ちょっと不気味な雰囲気が漂っていた。その中で、スクチョンの息苦しそうな声と表情が、一段と重苦しさを感じた。 (名無し 2020/12/13 21:39 ID:97691) | |
テギルが望んだ、平凡な民…色んな経験が積み重なって、一番の幸せが何かを思い知らされたのでしょう。この幸せはお金では買えないね。 (名無し 2020/12/13 21:21 ID:97688) | |
犬斫刀の人生も可哀想だったな。ソリムに出会って、辛かった人生に安らぎを求めたのかも。最後に、ソリムの顔を見て、ありがとうと呟いて、一粒の涙を見た時、もう一人の犬斫刀がいた。 (名無し 2020/12/13 21:00 ID:97684) | |
卑しい血で、王宮を汚したくない!と言ったあの大臣の言葉を、ヨニン君はよく我慢したね。握りこぶしを作って耐えてる表情に、負けないぞ!と心の中で叫んでたと思う。しかし、この大臣の運命は、王に就いたその日に決まった。 (名無し 2020/12/13 20:38 ID:97681) | |
殺人事件が起きるたび、ヨニン君の明快な推理がカッコいい。現場に行って、血痕を見つけたり、目撃者に聞く様子は、さながら豪腕刑事そのものでしたよ。 (名無し 2020/12/13 16:25 ID:97659) | |
ユン王子が、インジャの手で殺されたのは、驚きと悔しさでいっぱいだった。いつも、スクチョンの傍にいて、優しくて民を想う人。インジャの復讐の始まりになった。 (名無し 2020/12/13 15:48 ID:97655) | |
久しぶりに、感動した時代劇に会えました。師匠やテギルの言葉が、深く心に残り、王やインジャのの言葉も、印象深かったです。 (名無し 2020/12/13 15:37 ID:97653) | |
小さい時から、周りを気にして育ったヨニン君。さらに、自分を隠して生きてるほど、辛いことはないよね。 (名無し 2020/12/13 15:29 ID:97651) | |
二人の兄弟は、心の中では理解し合っていた。お互いの言葉の中に、いたわる心が現れていたから?・ (名無し 2020/12/13 15:20 ID:97649) | |
おもしろい (名無し 2020/12/13 03:08 ID:97566) | |
マングムとナム爺ちゃんに、育てられたテギルは、本当に明るくて純粋な青年に成長した。愛情に包まれた環境が、あのテギルの性格の原点になっているのでは・・・ (名無し 2020/12/12 23:22 ID:97557) | |
素早い身のこなし、眼を閉じて、耳で相手を感じ取る術を身につけたテギルを観てから、もう安心してドラマを堪能しました。テギル最高///♡ (名無し 2020/12/12 22:28 ID:97552) | |
悪運が強いインジャは、スクピンの死去で助かってしまった。あんなに望んでたスクピンが、助けることになるとは・・インジャの勝ち誇った笑い声が、処刑場に響いた。 (名無し 2020/12/12 22:01 ID:97545) | |
マングムの命と、自分の命を取引するインジャに、さすがのテギルもギリギリまで悩んでる。ここのシーンはハラハラドキドキ‼・でも、民衆の中に懐かしいマングムの顔が見えたのよね。 (名無し 2020/12/12 21:20 ID:97542) | |
半信半疑で、土を掘り起こして中を見るとマングムがいない。テギルの悲鳴にも似た大きな声が響いた。紙切れが1枚あるだけ。どんな事でも利用する、インジャのしたたかさが許せない‼ (名無し 2020/12/12 21:03 ID:97539) | |
テバク大好きです。とにかく、正義感あふれるテギルの活躍が、面白くてハマっている最中です。 (名無し 2020/12/12 18:59 ID:97528) | |
逆賊チョン氏に、今の悲惨な現状を聞いてるテギル。政治家が話すようで、達者だわ。テギルもその気になってるようで、ハラハラして観てた。家族に、俺はチョン氏につくみたいなこと言って、驚かせてたけど…実は。 (名無し 2020/12/12 16:46 ID:97516) | |
あらゆる手段を使って、王座奪還を図るインジャが、別の角度から見ると、恐ろしいほど綿密な計画だったんだ。しかし、テギルの存在を利用するつもりが、テギルから壊されるなんて、なんて皮肉なんだろう。 (名無し 2020/12/12 16:13 ID:97510) | |
詐欺賭博の犠牲になり、スクチョンの側室になったスクピン。インジャが、オクチョンを廃妃にして、世子を自由に操るための策略だったなんて・・ここまで綿密な計画を立ててるインジャの恐ろしさが分かる。 (名無し 2020/12/12 14:22 ID:97503) | |
せっかく捕らえたインジャと側近を、世子が、王に無断で釈放してしまう。この事が、後にスクチョンと世子の確執を生むことになった。テギルとヨニン君が悔しがったのは言うまでもない。 (名無し 2020/12/12 14:00 ID:97499) | |
ずっとインジャとの勝負に、負け続けてきたテギルが、乱の最終戦で因縁の葉銭での勝負に出た。俺の勝ちだと自信に満ちたテギルの顔と、インジャの複雑な表情が対照的だ。 (名無し 2020/12/12 13:37 ID:97496) |