ナムジヒョンの演技素晴らしく、このドラマで大ファンに、なりました。 ★★★★★ | |
↓息子って、ソ・ガンジュンのウノのほうです。テジュさんは小学生みたいでしたよね(笑) (名無し 2022/4/10 21:44 ID:168980) | |
昭和のホームドラマを彷彿とさせる、ドタバタの中に深い熱い家族愛のあるドラマでした。会長とその息子の大人な対応も感じよい。 (名無し 2022/4/10 21:24 ID:168976) | |
深い家族思いが伝わる ★★★★★ | |
そうだったんですね☺素敵なお姉さんです! ★★★★★ | |
ガンシム キムヒョンジュ姉さんからダルボンに本日コーヒートラック🚚☕️‼️ ★★★★★ | |
ダルボン兄さんは辛いシーンが多かったですね。 ★★★★★ | |
お金も無いし、将来の見通しも無いダルボンなのに、ずっと信じて励まし続けるソウル! ★★★★★ | |
ダルボンとソウルのやり取りが可愛くて可愛くて😄 ★★★★★ | |
日本よりとっても濃い家族意識の韓国だけど、お父さんの一言一言は、私達にも伝わってくる人としての大切な想いが詰まっていました💖家族としての繋がりを考えさせられる素晴らしいドラマだと思いました! ★★★★★ | |
高視聴率のお勧めドラマ3選!で、家族なのにどうして!が紹介されていました☺ ★★★★★ | |
もう一度見たいです。再放送お願いします。面白くて楽しくて家族とは?と考えさせられて最高に良かったです( ◠‿◠ ) ★★★★★ | |
おじいちゃんと2人暮しだったソウルは、ダルボンと結婚したことで、たくさんの家族の一員になることができました☺それも、お父さんが残してくれた、思いやりの心で繋がった暖ったかい大家族です💖 ★★★★★ | |
たとえ家族でも、お互いに話し合ったり寄り添いあったりしなければ、心は通い合わないということがつくづく分かります😓家族という言葉に甘えて、困った時だけ助けを求めても、それは甘えでしかないと感じました😣それでもお父さんは、見放さず陰で支え続けます☺だからこそ親不孝はダメ!本当はお父さんだって、裁判なんてやりたくないんです💖 ★★★★★ | |
おじいちゃんが登場した頃から、ソウルの服装やヘアメイクがぐっと垢抜けて、一気に可愛くなったなぁと感じました😊ジヒョンちゃんって、ドラマではいつも初めはダサい感じで、ストーリーが進むに従って、可愛く美しくなっていくのがいいですね😉 ★★★★★ | |
ソウルのおじいちゃんが帰る時、見送りに来たダルボンに、まず自分で間違いを正してから前に進みなさい!とアドバイスしてくれました😣おじいちゃんはわかっていたんですね。ソウルは、助けたのがウノだったと分かっても、ダルボンの側を離れることはありませんでした☺ヒョンシク君とジヒョンちゃんの、可愛らしい初々しいやり取りが微笑ましかったです💞 ★★★★★ | |
ヒョンシク目当てで見始めたのですが、すごく面白かったです!ダルボンの姉カップルもすごく魅力的で笑える要素がたくさんあって好きでした😊 ★★★★★ | |
ダルボンのお父さんは、いつもいつも子供達にはわからないようにして、子供達を影で助けていました😅わかってしまっては、依頼心が強くなって、責任を持った行動ができない甘ったれになってしまうからでしょう😁ダルボンは初めはそうでしたが、少しずつ変わっていくところがいいですね! ★★★★★ | |
ダルボンとユノは雰囲気の違うイケメン同士😍ちょっとユノは危険な香りも😁 ★★★★★ | |
自分の恋は実らなかったけど、周りの恋の手解きを懸命にしてあげたウノ君、良かったです🤗🤗 ★★★★★ | |
最高 ★★★★★ | |
冬は特にお豆腐屋さんの仕事は大変でしょうね😰韓国の冬はとっても寒いらしいので! ★★★★★ | |
初めの方の、ユノのお母さん役のヨンヒさんの髪形が気になって、会話が頭に入ってこなかったのですが、結婚してから一つに落ち着いて安心して観られました😄ガンジュン君が勇気を出して、ヨンヒさんにセリフの練習をお願いしたら、心良くそれから何度も相手をしてくださった!と感謝していました。優しい方なんですね☺ ★★★★★ | |
ゴーゴー場の年越しダンス大会!楽しそうでしたね😆 ★★★★★ | |
ヒョンシク君もジヒョンちゃんも、新人賞を受賞した作品です。役者さんにとって新人賞は、人生で一度だけしか取れない賞です。2人ともとっても初々しくて可愛くて素敵です☺若さで輝いているというのは、こういう時を指すのでしょう!おまけに、2人とも真面目で明るくて性格がいいのが、今も変わらないのが素晴らしいと思います😊 ★★★★★ | |
出演者の方がみんな、撮影の日のお父さんのセリフに心を動かされ、自分を反省して家族に電話をかけたそうです☺いつもは、空気のようにいて当たり前で、ついつい感謝の気持ちやいたわりの言葉を忘れてしまっていたことを、思い出させられたんでしょうね😊 ★★★★★ | |
そろそろ各テレビ局のドラマの授賞式の季節ですね。2014年のKBSの授賞式を見ました! ★★★★★ | |
兄は一丁1500ウォンの豆腐を作って売って、子供達を育てたんです。とおばさんは怒りを押し殺すように言っていました。お金持ちは、どんなことでもお金で解決しようとするし、お金で解決できないことは無いと思って行動しているのが、お父さんの生き方と対比するように描かれていて問題提起しています😓 ★★★★★ | |
インタビューで、ジヒョンちゃんとっても謙虚でした。女優としての目標は?と聞かれて、私はそんなに大きな目標は無いんです。あぁ~ナム・ジヒョンがでてるなあ~。と思ってもらえればいいです!と答えていました。私は逆に凄いなあ、と感じました😊ジヒョンちゃん、完璧主義で体が疲れるほど頑張ってしまうのに、この欲の無さ😲私が、私が!では無いんですよね。しっかり役作りして作品に臨んでいます😊 ★★★★★ | |
テジュさんの、他の人と一緒に食事をすることができない!という設定は、特に韓国では深刻でしょうね😓コロナ感染予防で、今は変わってきたかもしれませんが、韓国は食事の注文は最低二人分からだそうですから!一人でお店に入って食べるのは、かなり勇気がいるみたいですね😩でも、この設定は彼のキャラクターの中で、とても重要なポイントです!気にせず食べられるガンジェに、心惹かれていくのですから😍 ★★★★★ | |
黄金の私の人生のお父さんも、このドラマのお父さんも胃がんになり、最期の瞬間まで子供達のために尽くします😫韓ドラでは、お母さんはどんなに辛くても病気になっても、不死鳥のように諦めずに復活してくるイメージです😅ドラマでも、やっぱり女性は生命力が強いですね! ★★★★★ | |
ご飯を食べたか?と聞かれることが、一日一回電話することが、そんなに大変なことなのか?お父さんの言葉です。子供は、気遣われることに労られることに慣れすぎてしまって、それを煩わしいと思ってしまいがちです。自由に勝手にさせてよ!チャ家の子供達はみんな言います😓でも、いつか言って欲しくてもできなくなってしまう時が、みんなくるんですよね😫 ★★★★★ | |
ジヒョンちゃんとっても可愛いです😊特に、ダルボンやユノとのシーンが好きです。 ★★★★★ | |
今まで観た韓ドラの秘書といえば、キム秘書は...のミニョンさんの印象が強かったのですが、お姉さんガンシム役のヒョンジュさんの秘書室長もカッコイイです😍タイトな服装にお団子かポニーテールでキリリとして、できる女性のお手本みたいでした😊でも、お家に帰ると、ゆったりスエット上下にボサボサ髪😁ギャップが可愛い! ★★★★★ | |
ソウルのおじいちゃん、気骨があって人として大切なことを、しっかり教えてくれる素晴らしい人でした☺出演者に入っていないのが残念です! ★★★★★ | |
家族愛と一緒に、様々な立場や年齢で男女の恋愛の形が描かれていました💕 ★★★★★ | |
毎週末放送で50話、準備期間を含めれば1年近く一緒に家族を演じていれば、本当の家族より長く過ごしたかもしれませんよね😊それにこのドラマは、バラバラだった家族をお父さんが、様々な課題を出して克服させていくことで、まとまっていく過程を描いています☺だから、話数が増えるほど仲良くなっていきます😃出演者も絶対忘れられないだろうと思いました! ★★★★★ | |
ダルボン姉キムヒョンジュさんが Netflix地獄が呼んでいるインタビューで、いまだに、この家族は仲良しと言ってます 素敵ですね (名無し 2021/12/11 09:53 ID:156510) | |
お父さんの病気を、妹のスングムが知った時が辛かった。私のせいだ!ガンジェに言われていたのに、しょっぱい料理を作り続けて、兄さんを病気にしてしまった!と冷蔵庫の大量のキムチを出して、泣きながらごみ箱へ捨て続けるんです😫ヒギョンさんのさすがの演技でした! ★★★★★ | |
ダルボンとソウルとウノが、お巡りさんに追いかけられるシーンが良かったです😃 ★★★★★ | |
ジヒョンちゃんは、このドラマで初めて1話から最終回の50話まで同じ人物として出演したそうです。1話の、地方から出て来たダサそうな女の子役がとっても上手で、方言がまた可愛くて演技が上手だなあと思いました😊ダルボンとの闘いぶりも、一歩も引かず勇猛果敢😅そこから、どんどん垢抜けて綺麗になっていく様子が素敵でした😍もちろん、ユノに誘われてもダルボン一筋なのが一番最高です! ★★★★★ | |
始めは、ガンシムの相手役のテジュさんのオーバーな演技が苦手でした。でも、素顔のサンギュンさんのインタビューを聞くと、とても誠実な真面目な対応をなさる方で、好感を持ちました☺オーバーな演技の理由もわかり、納得できました!テジュという人物の育ち方やキャラクター作りと、この時間帯のホームドラマ独特の演じ方があるようです😋 ★★★★★ | |
ダルボンが、何をしてもうまくいかない!と、お父さんに抱き着きながら泣くシーンで、お父さんが、遅く咲くには理由がある。辛いのも青春さ!と言って励ます子を思う暖かさに感動しました💖このドラマのお父さんの言葉には、親になってみて初めてわかることがたくさんあって、国の違いに関係なく、親の気持ちは世界中同じだなとあらためて感じました💗 ★★★★★ | |
50話見終わりました!長いようで、1話1話は短いので思ったより早かったです☺ ★★★★★ | |
可愛いですね💕 ★★★★★ | |
久しぶりに、また見始めました☺やっぱり、ダルボンとソウルのやり取りの掛け合いが、息ピッタリでとっても可愛くていいですね😋 ★★★★★ | |
慌てたり、怒ったりすると目が真ん丸になって、白目もむいちゃうダルボンが可愛いです😆 ★★★★★ | |
ダルボンのために温かい肌着😊 ★★★★★ | |
ダルボン姉さん、お家と会社のギャップがおもしろいです😋 ★★★★★ | |
はい、私も気づきました。おばさま😊 ★★★★★ |